私立女子校の入試傾向とポイント

日本女子大学附属豊明小学校

入学考査1日目

ペーパー、個別、共同制作、行動観察

親子面接(1名)


入試のポイント

考査は生年月日逆順に行われる。ペーパーは、1枚終わったら隣の机の上に置かせている。巧緻性の内容は、クーピーで点線をなぞったり色を塗らせたりする。制作は座布団に正座をして行われるので、ふだんの生活の中で慣れておくことが大切である。また、お友達と相談する際に、自分の意見をきちんと主張し同時にお友達の意見も聞いてまとめる力がある子どもが望まれている。


雙葉小学校

入学考査

ペーパー、巧緻性、行動観察

考査2日目親子面接


入試のポイント

考査は1次試験と2次試験があり、全員が受験する。1次はペーパーテストで、内容は、言語・数量・思考問題が多く出題される。昔話などの知識を問う問題が出題されたこともあるので、どの項目においても基本的な問題はマスターしておいた方がよい。とくに数量では‘1対多対応’に関する問題が多いので、しっかり理解しておくことが必要である。2次は行動観察と親子面接が行われる。行動観察では、5人くらいのグループで、絵画など1つの課題を共同で制作させたり、ゲームを行ったり、大きなブロックで共同制作をさせるなど、集団で行動する中でどのようにお友達とコミュニケーションを取るか(相談の仕方や意見のまとめ方、思いやりのある言葉がけ・接し方など)を見られる。また、運動的要素を含んだ指示行動が出題されることもあるので、基本的運動はきちんとこなせるようにしておくことが大切である。面接ではふだんの生活の中での親子の関わる様子を見られるので、日常会話での言葉使いや関わり方について気をつけておくことが必要である。


横浜雙葉小学校

入学考査

ペーパー、体操、行動観察、絵画

事前親子面接


入試のポイント

ペーパーはいろいろな項目から出題されるため、どの問題についても、基本をしっかりと身につけておくことが大切である。お弁当は毎年正座の姿勢で食べている。落ち着いて食べられるように、日頃から座り方を練習し、水筒の注ぎ方もきちんとできるように練習しておく必要がある。また、お弁当後にも考査が行われるので、集中力を切らすことなく望めることが大切である。体操では、持久力をみるようなものが行われたりするので、指示をよく聞き行うこと。共同制作は例年行われているので、相談をしながら作業を進めていけるように、相手の意見を聞いたり自分の意見を言えるようにしておくことや、優しい言葉がけができるように、日常生活の中で、コミュニケーションの取り方について気がついたことは話し合っておくことが大切である。


出典元はこちら

Copyright© 2013 BABY NAVIGATION All Rights Reserved.